2012/03/28

缶詰豆でサラダ

義母がつくる豆のサラダ。
失礼ながら、
作るのはとっても簡単。

だけど不思議と
また食べたくなる味。

なので
我が家でもたまに作ります。

作り方と材料(6人前くらい)

缶詰の豆 2缶
玉ねぎ 1個
塩、コショウ 適量 
お酢 
オリーブオイル 

(お酢とオリーブオイルは、
各一かけづつ。毎回目分量。
多分大きなスプーンで
4杯づつかと。)


これを混ぜ合わせて、
一晩置いたら出来上がり。

玉ねぎは味付けなので
食べない人が多いそうですが、

私は、辛みが抜けた、この玉ねぎが大好きです。


で、このレシピの主役は、こちら→

おまめちゃん。



いろんな種類があって、どれも一缶で
1€~2€程度と高くないので、
いろいろ試してみてください。


缶詰の中は、どろ~とした液体に豆が
浸かっているので、使用前にはぜひ水で
洗ってくださいね~。

2012/03/27

飲むビネガー

フランクフルトの街中を目的もなく
歩いていたら、

オリーブオイルとビネガーを
量り売りしているお店を発見。


何処となく惹かれて、ふら~っと店内に入ると
大きなガラス瓶がずらっと並び、その中には
いろんな種類のオイルやお酢が。

こういう専門店の場合には、
必ずお店の方が挨拶がてら

「御用はありますか?」

と聞いてくれるので、早速質問。


「水で割って美味しく飲めるお酢を探してますが」


半信半疑で聞いてみましたが、
ありました。

しかも種類がいくつかあります。

丁寧に説明してくれたものの、
半分くらいしか理解できませ~ん。

かろうじて聞きとれた、
酸味と甘みのバランスがよいお酢を
ピックアップ。


飲む用のお酢に加えて、
サラダ用のお酢、オイルも合わせて購入して
合計9€。


100mlの小さな瓶に、
中身がペンで手書きされただけと
手作り感がたっぷりですが、なんか素敵。

2012/03/25

街中のアウトレット

今年の夏は、
旦那は友達とスコットランドでハイキング。

私は行きませ~ん。

だって、大きなリュックサック背負って、10日間ぶっ通しで
歩き続けて、夜はテントで寝るって。

1日ならまだしも、10日は無理、無理。
なので、むしろ喜んでお留守番です。


で、久しぶりのハイキングに興奮気味の旦那。
準備に張り切ってます。

ただ歩くだけと思いきや、
ハイキングやキャンプって、いろいろ必要らしい。
そこで今週末はここに連行されました↓

フランクフルト市街にある
アウトドア品のアウトレット店です。

秋、冬物の方が多かったけど、
夏物もチラホラ。

定価から30%、40%、50%値引き



私、、
付き添いで行っただけなのに、
誘惑がむらむら。

悩ましい。


ちなみにGlobetrotterは、フランクフルト市街にある動物園の
近くに2店舗あります。

街中からとっても近いし、夜は午後8時くらいまで開いているようで、
観光客の方にもお薦めです。

2012/03/23

準ベジタリアン弁当④

ある日のお弁当


根野菜の煮物
切っただけミニトマト
キュウリナムル風
ジャガイモの茄子巻き揚げ













ネットで見つけた
ジャガイモの茄子巻き揚げ


これが大好評。

作り方は、コロッケを作る手順とほとんど変わりません。

違いは、

ジャガイモに野菜ストック+マヨで味付けをした事。
そのジャガイモを薄く切った茄子でくるんだ事

この2点の違いです。

レシピを考案した方が、「旦那の好物です」と書いておりましたが、
我が旦那の好物にもなりました。

2012/03/22

イースターエッグ

この時期になると、イースターに向けた商品が
スーパーやデパートの陳列棚を彩ります。

うさぎ型や、卵型のチョコレートとか、
卵の飾りとか。

で、こ卵をどうやって飾るのかが疑問でしたが、
近所の花屋さんが参考になりました。


枝のない木に、卵が無造作にかけられてます。

まるで、クリスマスツリーに飾られた
オーナメントのよう。



無造作に卵をつるすだけ。
これなら私にもできそう。





2012/03/19

準ベジタリアン弁当③

ブラブラと歩いていたら、アジアショップを発見。
さっそく中を物色すると、


レンコンみっけ。

ドイツで始めてお目見え。

しかも、高くない。
嬉しいなぁ。

もちろん即買い。









で、素晴らしい食材が手に入ったので、
今日の弁当はこちら↓



根野菜の煮物
ブロッコリーの胡麻和え
ほうれん草と卵のチーズ炒め


根野菜の内容は、
れんこん
ゴボウ
シイタケ
人参
いんげん

ちなみに、ゴボウはマーケットで
比較的簡単に見つけられます。

2012/03/18

工事現場と男の人

週末は、
うららかな快晴の出だしに気分も上がり、
フランクフルト初のフリマへ。

隔週で行われているフリマは、
ライン川のほとり。






街の中心地から、
南に向かってライン川を渡ると、





すごい人だかり↓



しかし、

昨年、田舎街のフリマを
渡り歩いてしまったので、

商品自体には
どれも魅力薄。



でも、売られているものを
ブラブラと眺めて歩くのは
楽しかったりします。




そんなフリマの帰り道、工事現場に遭遇。

新しく生まれ変わりつつあるフランクフルトは、
工事現場をいろんな場所で見かけますが、
取り壊し時に通りかかったのは始めて。


屑が飛び散らないように
覆いがされています。


この何でもない工事現場に
旦那が興奮。


近くにあるベンチに腰をおろして、
ゆったり見学。


興味のない私は暇なので辺りを見回すと、
旦那の同類を発見↓


すごい。建物の取り崩しって、こんなに男の人を
魅了させるのですね。

2012/03/15

配偶者ビザの更新

配偶者ビザの更新をしました。

今回は3年の滞在許可が出ました。

ちなみに、
前回始めてビザの配偶者ビザの申請を
した際には1年半。

(最初から3年間の滞在許可が出る人もいるそうですが、
私はドイツ語の資格が一切なかったので1年半でした)


前回の申請から1年半弱しかたってませんが、
異なる点がいくつかありました。

1つに、
ビザがクレジットカードサイズのカードに変わった事。
(前回はパスポート内にビザ証明が貼りつけられました)

1つに、
ビザの申請にお金がかかった事。

1つに、
カードの発行まで2,3週間かかる事。


どうも不便になりました。
ドイツ出国の際には、パスポートとビザのカードの
二つを携帯する手間に加え、、

このビザのカードは10年ごとに更新が必須とか。
(どちらにしろ、日本のパスポートの切り替えで
ビザを新しく貼ってもらう必要はありますが)

ナンダカ
メンドクサイ。

何より困るのは、手続きにお金が必要な事。
前回の手続きは無料だったのに、今回の手続きでは

80€。

数年前までは無料だったのに、

いつしか30€かかるようになり、

そして前回費用が改定され、
いっきに80€まで値上がりしたそうです。


旦那も私も前回同様に無料だと思ってたので、
ただただ驚くばかり。

二人揃って茫然とする姿に
担当のお姉さんは

「申し訳ないわねぇ。でも、仕方ないわよねぇ。」

と同情してはくれても、
お金は容赦なく取られる。


こんな短期間で50€アップ。
次回の更新時にはいくら値上がりしてるんでしょう。

2012/03/12

豆腐との戦い

日本で豆腐作りの道具を買い集めていた時の
最終目的は、

おいなり。

豆腐から、油揚げを作って、そこから「おいなり」を
目標としてたのに、豆腐作りの段階で行き詰まり。

きちんと測らないのが原因か、
温度計を使わず作ってるせいか、

思うように固まってくれません。


ドロドロ。

スープのように大ぶりスプーンで
ズルズルと食べるはめに。


でも、手作り独特の
豆腐の風味は残ってます。

醤油で味を消すのはもったいない
ので塩で堪能。


さて、
豆腐作りを始めるにあたって、本をいくつか読みましたが、
容量や作り方は本によって微妙に異なります。

ある本では、国産大豆を使う事を強く
薦めていました。

なんでも
味や風味、そして大きさも違うようです。

右:日本産大豆
左:カナダ産大豆

確かに、違う。
日本の方が大きい。


味や風味については、
食べ比べしないとコメントしにくい。

でも、同じタイミングで2種類の豆腐作りをする情熱もないので、
さぁ、知らない。

素人舌では、どちらも遜色なく美味しいですが。

大豆はアジアショップや、オーガニックショップで、
1㎏2~3€程度で手軽に買えます。

2012/03/10

準ベジタリアン弁当②

金曜日の準ベジタリアン弁当

こんにゃくのごま油炒め
冷ややっこ(再び)
切っただけのミニトマト
かつお節入り卵焼き
なすのしょうが焼













こんにゃくと豆腐は手作り。
なすは日本に比べるとかなり大ぶりですが、
スーパーで年中入手できます。


さて、旦那の弁当ボックスは、
日本で母が買ってくれたものです。

これがすごく便利。

おかず、ご飯、箸、全てが
バックの中へ。


小さなバックと大きな体。
アンバランスが逆に可愛らしく、

でも、旦那は堂々と嬉しそうに
弁当バックと共に出勤です。

2012/03/08

準ベジタリアン弁当①

ダイエット目的で1ヵ月だけベジタリアン化した旦那。
その為、弁当作りに苦労してます。

(いろんなベジタリアンがありますが、
旦那の場合は単純に肉と肉を使ったソースやスパイスを
食べない準ベジタリアンです。)


ベジタリアン弁当は、メインとなってくれる
メニューを考えるのが難しい。

そして、ここでは安くて美味しい魚が手軽に
入らないので悩みが更に増します。

で、
今日の弁当は

ほうれん草の胡麻和え
豆腐
おからメンチカツ風














おからメンチカツ風はお薦め。
これまで、おからナゲット、おからコロッケと試しましたが、
おからメンチカツ風が一番美味しい。

ひき肉の代わりに、おからを使い、後は一般的な
レシピ通りです。
(おからがボソボソして上手く成形できなかったので
オリーブオイルを適量加えてます)

2012/03/03

お金がかえってきた!

全然書いてませんでしたが、
ドイツの移民法で定められているドイツ語コースに
無事合格しました。

多くの方は一度で合格されるようですが、
私は2度目でようやく合格です。

で、試験に合格をすると授業料の半額がかえってくるのですが、
私は一度で合格した人にだけ返金されるのかと誤認してました。

ところが、授業を受け始めてから2年以内に合格すれば
返金されると友人より聞き、即効書類を郵送。

なんと、3週間もしないうちに、半額の約320€が
指定口座に振り込まれました。


すごい。太っ腹。



結果、
700時間のドイツ語講座と、45時間のドイツに関する講座、
そして試験2回受けて、支払ったのは645€。
そのうち、半額が返金されたので実際払ったのは約320€。

全くのドイツ語初心者から始めて、約3万3千円程度で
ドイツ語中級。

素晴らしい。
人によってはうとんでいる移民法ですが、私は感謝です。